現役の理系研究者::ぼくはPhD.KKK

フェローシップ(助成金)獲得で、国内のブラック研究室から解き放たれた生粋のアル中研究者。生命科学専攻。ゆるーくポップに分かりやすく、をモットーに「医科・生物学の話題」と「摩訶不思議な研究職ライフ」を発信します!英語力0からの留学経験に基づく「初心者向け」英語学習テクもあるよー٩( ᐛ )و

【ライフ】採択申請書・エントリーシートを書くために、”本当に”必要なこと①

ぶっちゃけ「申請書の書き方」で検索出てくる情報ってパッとしない、ぼくのエントリーシート(ES)、研究助成はどうすればいいんだ.. 採択されなきゃダメなんだ!!

そんな疑問に、現役の理系研究者が回答します。

f:id:PhD-KKK:20210213174930p:plain


まえがき・ざっくり結論

 

アナタが若手研究者なら、自分の研究助成申請書はキミの未来そのものなはずです。アナタが就活生なら、自分のエントリーシート(ES)はキミの期待そのものなはずです。「文章力:セールスライティング」はいつでも僕たちの人生の岐路で必要になってきます――「ああ、学校は、研究室は、それこそ教えてくれよ」なんて嘆いたのは、ぼくだけじゃないでしょう。

 

そんな"昔のぼくと仲間"であるアナタにとって、この記事は他よりちょっと興味深いかも。ぼくの記事は、絶対にありきたりなことは言わないです。だから、この記事で何か得たなら、それは他の人は誰も持っていない、見聞きしたことのない、アナタだけのアドバンテージになるはずです。

 

どうです
.. ちょっと覗いてみません?

 

 

こんにちは、PhD. KKKです。
 

「文法を守って、キレイに丁寧に書け?」
「読みやすいように短い文章を繋げろ?」
「適度に、フォントなどで強調しろ?」
「指示をちゃんと読んで、意図を汲んで順番通りに書け?」 

 

先に断言しますけど。。残酷な真実ながら、それだけだとアナタの申請書は通らないかもしれません。正直、こういうノウハウ本って"審査員"の視点から見た印象であって、"採択申請書の執筆者"が実際に使ってる技術ではないわけです。そして、採択申請書を量産するビッグラボには、その執筆技術が沢山あるわけです。

(*一応.. ぼくの所属ラボは、同業界、世界トップ10くらいには入ってます)

 

そこで学んだ本当のセオリーからすると、上記のそれ全部、通過する申請書・ESの前提条件に過ぎないわけです。それらのアドバイスは「審査員に申請書を読んでもらって、採点してもらうためのライティングテクニック」であって、申請書・ESを見て「素晴らしい」と評価されるためのノウハウではないわけです。

 

書類審査を通すためのお話は、別にあるんです。

 

さて。

 

申請書も、ESも目的は「セールス」です

自分自身やその研究というものを売り込む文章です。詰まるところ、使うべき技法は「セールスライティング」です。ぼくは、ビックラボで書類執筆のセオリー学んでいたら、セールスライティングのテクニックと同じ結論になっていることに気付きました。彼ら天才たちは分野が違えど同じところに辿り着くんですね.. 不思議です。

 

もしアナタが今まで「セールスライティング」の書籍を読んだことがないなら、確実に今日の記事はキミにとって新しい知識と着眼点になります。

 

なにせ、「セールスライティング」には公式があります

 

そして、最重要な点。

 

セールスライティングはテクニックだが、その根幹は、心理学ではない。脳科学である。本記事は、そう言った偉大な言語学者のお話なんです(以下に、その言語学者も紹介してます)。

.. 厳密にはそれを、ビッグラボでの教育を踏まえて、ぼくなりにブラッシュアップしたものを今日ご紹介しますね。

f:id:PhD-KKK:20210213174242j:plain

 

<目次>

 

自己紹介:というか、テメー何様だ!

 

まずは簡単に自己紹介。この記事で紹介されるノウハウの担保ですが.. この経歴、やれる人が追跡すると、ぼくが誰か、特定できちゃうから止めてね。絶対ですよ?お願いしますね??

 

まずアナタがエントリーシートで悩んでいるならここが担保です。

ぼくは、とある理系大学、生命科学、の某研究室に務めてました。学部生が20人近く、大学院生が10人近く毎年入るから、ぼくを含めたスタッフは学生教育でテンヤワンヤです。その経験で言えば、ぼくは何十人ものエントリーシートを読んでるし、添削してるし――それが、力及ばず泣きあったり、上手く行って笑い合ったりしてきました。

少なくとも、誰もが1年程度しか、就活経験のない中、ぼくの経験値は膨大です(自分の分も勿論ありますし)。それから、そのくらい卒業生に知り合いがいれば、人事にもいます。「新卒審査員になりましたw」と愚痴を聞けるくらいには実態も把握できてます。

 

次にアナタが研究助成の申請書で悩んでいるならここが担保です。

ぼくは、当時、論文一報もなかったし学振DC1/DC2は取れなかったけど(DC2では「業績点<3、かつ、論文/賞/総説が0」だと、どんな採点結果でも落ちるはず.. 分野によるかもですが)A判定でした。前教授は、天才肌タイプで何だかんだと申請書でお金を獲ってこれる尊敬できるボスだったし、彼の申請書類たちはぼくの宝物(Positive control)の一つです ..窃盗盗じゃないよ?

その後、ぼくは留学を一大決心して早石修記念海外留学助成」「上原記念:海外留学助成」「アステラス:海外留学補助金」に全部に採択され、その一つでEU圏へと海外留学しました。同分野世界10位に入るくらいにはビッグなラボです。めっちゃライティングに厳しいです。ぼくは今そこでまた新しいPositive controlをゲットしたわけです。マリー・キュリーフェローシップは91.4点落選してしまったけれど、繰り上げ採択されて、EMBOフェローシップは採択海外学振は補欠合格な状況、繰り上げ合格⇒辞退です。

 

 

。。ちなみに。

 

ぼくが書類選考であんまり悩まなくなったのは簡単な理由です。ぼくが凄いとかじゃないです。人類が歴史とともに積み上げてきたセールスライティングの力が凄いんです。研究室に積み重なったPositive control(採択書類)のN数がエグいんです。

 

ライターはそれで飯食ってる、文章セールス専門の研究者です。そりゃ強い。

ぼくらは研究者です、N数とPositive・Negative controlが増えるとガチ強い。

 

書類選考は、ぶっちゃけどれも「売り込み:セールス」です。セールスライティングには、いくつもの有名な公式があるんですけど、何個知ってますか。え?って顔したアナタはまだ「公式なしでセンター試験:数学を解いてる」のと同じ状況なんです。

 

そう考えると..

 

もしアナタが、公式知らずで書類選考を十分戦えてるなら、伸びしろヤベーやつです。医科・生物系の若手研究者なら、是非、ここでブラウザバックして下さい。ぼくのためにww

 

採択・書類通過する条件

 

結論として、まずアナタの書類は
たぶんキチンと読まれてないです。

 

人事にしろ、審査員にしろ。。

 

膨大な仕事量に嫌気が差しながら、送られてきた審査書類を前にしてます。よっぽど出来た人間でなけれは.. 第一印象は「面倒くさい」です。仕事に取り掛かって少し経って思うことは「疲れたな」でしょう。

 

ぼくらが寝る間も惜しんで必死に仕上げた書類をそんなゾンザイに扱われたら腹立たしい。ぼくもそうです。でも、これを理解しないと先に進めません。一度、一度だけ飲み込んで欲しいです。

 

イメージしてみましょう、
同化してみましょう、
そういう怠惰な精神状態を。

 

【ポイント①】
そんな中、読みにくい、分かりにくい書類を.. どう読むでしょう

 

✅会社は山ほどESを持っています。

 

その山から一握り良いものを掴めば、後はこぼしても構わないのです。どうせ全部キチンとは読めません、日本は7割ブラック企業と言われ、アナタも日本の労働環境の過酷さには一定の納得があるはず。絶対、ヤベー量がココに割り振られてます。

 

だから、分かりにくい.. って書類の山は、とりあえずまず、探さなくていい。「分かりやすい丁寧な書類は、少なくともその文章力と熱意を保証している」からです。通過予定数に満たないときだけ、「分かりにくい書類」の山にチャンスが到来します。

 

✅研究助成の申請書はもっと酷いはずです。

 

ぼくの完全独断と偏見で話せば、教授に来た審査書類の話は、下のスタッフに丸投げされます ..そうでなくても、大学教育やラボ運営に忙しい教授のデスクに置かれる.. つまり、余計な雑務を面倒に感じているのがスタートライン。読みにくいだけで、ほぼ詰みます。

 

だから、ここが1つ目のポイント。

となるわけです。

 

上記に示した、分かりやすく読みやすく端的に丁寧にの書き方テクニックは全てここに収束します。ただ数多くの指南書は、そればかりを強調して終わってしまいます。確かに大事。というか、絶対条件と言ってもいいです。ぼくらはまずここをクリアしなきゃいけないです。

 

――けど、ですよ。

 

その後、審査員は何をするか..
ちょっと考えてみませんか?

 

「面倒だな、これは読みにくいから飛ばす、疲れたな、ああ、まだいっぱいあるじゃないか」次にやることは

 

【ポイント②】
仕分け、です。

 

ぼくらのES・申請書は最初の少しだけで、そんな大雑把さ加減で、ジャッジされます

これは良さそう、これは悪そう.. そうして「良さそう」の山で定員一杯になったら、「悪そう」の山を読むモチベーションは最悪です。審査員だって人間、ロボットじゃない。この状態の「悪そうな山」から盛り返すには「良さそう」じゃなく「満点」が必要になることでしょう。

 

つまり、ぼくが伝えたいことは、

 

ES・申請書の中で、圧倒的に重要な部分は、心証であり、序文です。映画が最初の10分の掴みを最重視するのと同じです。ぶっちゃけここに限っていえば、分かりやすいはいらないです。さすがに、最初の1、2文は絶対読むから、です。

 

結局、ぼくらも審査員もロボットじゃないんです。
論理的であろうとするだけ。誠実でありたいだけ。

 

ぼくらは、根本的に「感情」で意思決定する生き物です。

 

これが「セールスライティングのノウハウにはキチンとあって」反対に「申請書のノウハウで欠落している」重要部分です。ここの修正・反映ができている申請書類は「論理的で分かりやすいだけの書類」より、感情に響く加点分、かなり有利です。

 

そして、感情を揺さぶれるなら、時としてわざと「論理的で分かりやすい」文章を書かないことも必要です。理由は「場面によっては、論理と感情は逆相関する」からです。ここが.. 正直、申請書・ESの書き方ノウハウ本を読んでも、ぼくの申請書が採択されるようにならなくて、採択書類をいくとも比較して一発で採択されるようになった理由です。

 

分かりやすいES
一貫して理路整然とした書類

.. でもなんか響かないんだよなあ

 

ここから一歩抜け出せない理由は、分かりやすく・論理的でありすぎる書き方故に「感情を揺さぶるナニカ」が一緒に抜け落ちてしまっていたからです。

 

あなたの書類は、
そういう評価、されてませんか?

 

時間があれば、以下のYotube動画をチェックして欲しいです。

彼は「世界を動かしてきたイノベーターたちが、なぜ人の心を動かすことが出来たのか」研究してきた言語学者です。スティーブ・ジョブズキング牧師ライト兄弟.. 彼らのプレゼンは全て同一のセールス法則に基づいている。彼はそれを「ゴールデンサークル」と呼び、その使用原理を解説してます。

 

そして「これは脳科学の法則だ」と。
詳細は以下に書きますけど.. やっぱり先に動画見てほしいです。

 

www.youtube.com

意思決定をする脳の部位がある。
その部位へは「別の脳の部位から」信号が入る。

 

その別の部位って..「論理」を司る場所じゃない。
「感情」を司る部位である。

 

f:id:PhD-KKK:20210329133118p:plain

 

つまり、脳構造的に、人は「感情」にシグナルが入ってから、「意思決定」の部位に飛んでいき、「論理」のために一旦そこから外に出て、「意思決定」に戻ってくる、ということ。何が言いたいのか?重要ですよ。

 

採択か否かは、最初から決まってます。


人の感情が、無意識レベルで
ある程度の結論を先に出してるんです。

 

論理はあとから行う再確認(=採点)です。

 

心証は、構造的に、論理を上回ります
心証を計算して、ポジティブにしなければ、
そもそも論理(=採点)されないんです

 

正直、これを聞いている就活生や研究者の皆さんは「そんなはずないだろ!」って思うんじゃないでしょうか。喧嘩売るみたいになりますが「心証が、構造的に、論理を上回る」最も分かりやすい例だと思います。次に「自分のその心証を納得させる理由(論理)」を探してませんか?.. そういう話です。

 

逆に、こういうともっと受け入れやすいかもしれません。

 

そのES・申請書の序文で、審査員を泣かしたら、絶対採択される

 

小手先のテクニックなんてなくても、勝手に全部読むでしょう。正直、採点も甘くなっているはずです。採用するための理由、論理を探す「心の動き」が下地にあるからです。

 

だから

 

相手の「心の動き」をコントロールする文章こそ

ぼくらは書くべきなんです

 

アナタの書類は、相手の「感情」に訴える何かを入れてますか?
それがどこか、すぐに言えますか。

 

アナタの書類は、相手の「感情」の動きに配慮して書かれてますか?
読み進めていく相手の感情の動きが想像できてますか。

 

それらは、序文から効果が出ますか?


ごめんなさい。全ての答えがNOなら、やっぱりアナタの書類は落ちると思います。ぼくらは人間だから、感情への配慮を捨てちゃダメなんです。ぼくらが向き合うべきは論理性じゃなく、審査員です。それがぼくの「採択・不採用申請書たち」が示す共通事項です。

 

感情を叩くライティング方法

 

ぶっちゃけ、これが本題「セールスライティング」です。広告ライターたちは、いかに一瞬の間に興味を引くか、感情を揺らすか、それに長けてます。昔、セールスライティングの神様と呼ばれた人間がいました。何人もいました。ぼくたちは凡庸だから、そんなライティングは出来ません。でも一部の秀才たちが天才たちを解析して、「共通解」を導き出したんです。ありがとう。

 

公式=フォーミュラーです。

 

ぼくらは凡庸だけど、天才が成し遂げたことを「秀才が公式化」したら、凡才のぼくらでもそれを使えちゃう。ぼくは自分の申請書に自信があります。理由は簡単。

 

あえて、喧嘩売ります。煽ります。
.. 嫌わないでね。

 

ぼくは幾つかの公式を使ってるのだけど、アナタは、セールスライティングの公式を一つでも知ってますか?それを書類に使ってますか? .. 広告ライターたちは、初心者だって知ってますし使ってます。もし知らないならそれは大きなハンデです。

 

だって.. 世界のビッグラボに留学してノウハウ聞いて、
それからこの「コロナ禍」で生まれた空白時間に
セールスライティングの勉強して..

 

そしたら、全く同じなんですもん。
言葉にしようがしまいが、意識してようがしてまいが、

 

採択書類を書く人は、

みんなセールスライティング公式使ってます
 

 

あなたも、そこに仲間入りしませんか?

 

 

ぼくは卑怯だから全部は教えたくないです。若手研究者がこれ読んでたら... 自分の首しめちゃうかもですし。だから、セールスライティングって話から分かっちゃういくつかの事だけ、この記事では解説します。自分が振り返るときにも役立つので。

何度も言うけど、医科・生物系の研究者はブラバだあーー!!!!!

 

・実践的なゴールデンサークルの活用法
・ストーリーフォーミュラー:人間は人間に一番興味がある
・感情で読むのに、論理で採択される理由:最後には採点対策!

ちなみに、もちろん、今回は書かないですwww

ぼくは、閲覧数とか、いいねとか、Twitterフォロー見てから「シリーズもの」は執筆するって決めてるんです。全部初回は概論までだぜ。ごめんなさい!

 

でも、

 

「不人気コンテンツは打ち切りが吉」って少年ジャンプだって言ってるんです!! だから、ここまで読んで納得して、たしかにそうかも――それならどうするべき?って思ったら何かアクションしてね。今は、常にゼロアクションだから、DMくれれば100%すぐに書きますよww

 

ではではー。

 

ちなみにカラー書類なら色彩心理学も使うんだよ?

 

ゆうらく(現役の理系研究者) (@U_hiraku) | Twitter

Email: phd6k4k3k1@gmail.com

 

それから。
このままじゃ可哀想だから、上のノウハウが実践されてる動画を一本貼っときます。自己流で頑張れる人は、この動画の技法を解析したら、結構役立つはず。ジョブズの言葉選びは、感情を叩くことに長けてます.. まあそういう専攻分野ですしね、彼。

www.youtube.com